March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



最強女優京マチ子七変化。軽妙洒脱でありながら辛辣な風刺。市川崑&和田夏十縦横無尽。

監督:市川崑/恵比寿ガーデンシネマ/★5(90点)本家
令和元年5月に逝去された最強女優=京マチ子を追悼して映画館に足を運ぶ。なぜこの映画?他にあるだろうに。

1957年の映画。この頃の京マチ子は、黒澤『羅生門』(50年)、衣笠『地獄門』(53年)、溝口『雨月物語』(53年)で「グランプリ女優」と呼ばれ、本作の前年(56年)にはハリウッドでマーロン・ブランドと共演するほど大女優全盛期。なのに、こんな映画。

京マチ子はバーン!としてんですよね。肉感的とでも言うのでしょうか。
濃い顔立ちとバーン!とした風貌、そのためか“強い女性”といった役柄が多く、私は「最強女優」と呼んでいます。ちなみに、他に最強女優と呼んでるのはカトリーヌ・ドヌーヴやペネロペ・クルスね。バーン!
そしてこの映画の面白い点は、強いだけではなくチャーミングなんです。もう最強。
最強女優を損なうことなく新たな境地を開拓している。

京マチ子もよく演じていますが、市川崑の手腕も凄いんです。

死体に細工するシーンがあるんですが、カメラは死体の足(の裏)越しのショットで切り取る。
これ凄いアングルで、こんな足裏の大写しは『ハリーの災難』(55年)以外、この当時の映画で観たことない。
ちなみにこの映画のタイトルで、出演者の名前を曲げたり、監督は縦書き・市川崑は横書きなど、後々金田一シリーズでやるタイトルの書き方を少しだけやっている。タイトルから遊び心に溢れている。

この頃の市川崑は風刺映画の様相があります。
『あなたと私の合言葉 さようなら、今日は』(59年)では「近頃は新聞に“人生相談”なんてコーナーがある。自分の人生を他人に相談するなんて、おかしな世の中になったもんだ」なんて台詞もあります。
この映画でも銀行、マスコミ、警察を揶揄しながら、山村聡にサラリーマンの悲哀を語らせたりするんですが、なんといっても「失踪」の扱いに驚かされます。

失踪を巡る雑誌企画のアイディアも秀逸で、且つコミカルに扱いますが、かなり先見の明があったと思うんですよ。
今村昌平が『人間蒸発』を撮ったのが68年、『砂の女』(64年)を安部公房が書いたのが62年。安部公房はこの後続けて『他人の顔』(66年)、『燃えつきた地図』(68年)と「失踪三部作」を書き、いずれも勅使河原宏が映画化しますが、失踪(蒸発)が社会問題化したのは60年代から70年代なんです。

しかし市川崑は「風刺」であって「社会派」じゃないんですよね(後年、社会性から遠のいていくのですが)。
つまりどこかで“戯画”なんです。
この映画なんかはその典型例。有り体に言えばフザケてるんですよ。
だから蓮實重彦とかに嫌われるんだ。



(1957年 大映)

comments

   
pagetop